MENU
ひまわり(居宅ケアマネ)
管理人
病院の相談員を経てケアマネとして働くひまわりと申します。
社会福祉士・精神保健福祉士です。
老健→透析病院→三次救急の総合病院→訪問診療→総合病院→病院付属の居宅と転職してきました。
このサイトは、私を含めケアマネ・社会福祉士が記事を執筆しています。
当事者だからわかる体験談や本音がいっぱい。
ぜひ、ごゆっくりお楽しみください。
まだ低賃金で働くの?年収を上げたいなら今すぐチェック!CLICK!

ケアマネと社会福祉士、どっちが上?資格や給料は違うが仕事はお互い様!

当サイトのコンテンツは広告が含まれる場合があります。
社会福祉士,ケアマネ,どっちが上,資格,違い,給料,現場,本音

こんにちは。

元医療ソーシャルワーカー(MSW)、社会福祉士pinkanです。

素朴な疑問、「ケアマネと社会福祉士は、どっちが上か?」。

これ、気になりませんか?

と言うのも、私が過去に、回復期と療養期の病院に勤めていたときのことです。

日頃から地域のケアマネとはやりとりがありましたが、

「病院と施設、ごちゃまぜにしてない!?それうちの役割じゃないんだけど…」

なんて思うような相談も多々ありました。

そんな日々のモヤモヤを抱える社会福祉士の方、私以外にも絶対いらっしゃると思います。

ケアマネと社会福祉士、同じ福祉の相談職として、一体どっちが上なのか。

資格の種類や職場、給料・・・、ケアマネと社会福祉士は結構違います。

そして実際の現場でもアレコレも、元MSWの視点から、どっちが上なのか考えてみました。

目次

ケアマネと社会福祉士どっちが上?資格や給料、いろいろ比較してみた

【ケアマネと社会福祉士、どっちが上①】資格の違い

まずは、ケアマネと社会福祉士の「資格の違い」を見ていきましょう。

ケアマネは国家資格ではありませんが、社会福祉士は国家資格です。

ちなみに合格率は、ケアマネの方が低い(受かりにくい)。

でも社会福祉士の方が出題範囲が広く、難易度が高いと言われています。

【ケアマネと社会福祉士、資格の比較】

 国家資格根拠法試験難易度合格率
ケアマネ×(受験するために一定の国家資格と実務経験が必要)介護保険法★★20%前後
社会福祉士社会福祉士及び介護福祉士法★★★30%前後
表作成:社会福祉士pinkan

ケアマネ試験の方が簡単なのに、合格率が低いってどういうことか。

その理由は、ケアマネになる方の基礎資格がバラエティ豊かだから。

医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、管理栄養士・・・。

そして高卒、短大卒、専門学校卒の方もいらっしゃるので、基礎学力も様々。

それにケアマネ資格は実務経験が必要なので、働きながらの受験勉強となります。

そうなると、ただ勉強だけに集中できる環境ではないので、合格しにくくなるということでしょう。

一方の社会福祉士試験は、4年制大学卒業と同時に受ける学生さんも多い。

若くて柔らかい頭は、出題範囲の広い社会福祉士試験でも、ちゃんと頭に入るのでしょう。

やはりそこそこの偏差値の大学は、合格率がいいです。

ただしもちろん、社会人で社会福祉士を受けるのは、けっこう大変。

大きな声では言えませんが、5回連続不合格中の方や、中には9回連続なんて方も…!!

(私の知っている範囲での話です)

ケアマネと社会福祉士、資格としての違いは「国家資格」かどうか。

ただ難易度や「受かりやすさ」は・・・。

受けている方の属性が異なるので、合格率だけでは比較しにくいですね。

どっちが上かは、微妙なところです。

【ケアマネと社会福祉士、どっちが上②】それぞれの業務の違い

ケアマネは、介護保険制度の範囲が基本

まずは、ケアマネの業務内容を見てみます。

ケアマネとして働ける場所は、ある程度限定されます。

  • 居宅介護支援事業所
  • 地域包括支援センター
  • 介護保険関係の入所施設で

これだけです。

そしてケアマネ業務は、介護保険サービスのケアプラン作成とサービス事業者との調整

つまりケアマネジャーは、介護保険制度プロフェッショナルというわけですね。

ただ現実のケアマネさんを見ていると、何だか大変だなあと思うことはよくあります。

利用者と家族の意向が合わない・・・、なんてことは日常茶飯事。

家族さん
家族さん

うちのおばあさん、私たちのこと言うこときかんから、ケアマネさんから施設に入るよう説得してくださいよ

こうやって家族に頼まれているケアマネさん、ホントあるあるです。

またはデイサービスから、

○○さんが昼食時に大声を出して、他の利用者さんが怯えて困ってます!

もう利用はやめてください!

などと、自分が担当する利用者について、苦情が来ることもあり得ます。

利用者、家族、サービス事業所の板挟みになるケアマネ。

元MSWの私から見ても、なかなか辛そうです。

またケアマネは、基礎資格が様々ですよね。

歯科衛生士や鍼灸師など、介護・看護の相談業務とは無縁の仕事だったケアマネさんもいます。

今までとの勝手の違いに戸惑い、ケアマネに転職後に疲弊してしまうケースも多いようです。

ケアマネとして担当になると、そこから年単位の長いお付き合いになるのも、良いような悪いようなですね。

(相性が合わないと、大変・・・)

【チェック!】産業ケアマネは使える資格?報酬や口コミ、働ける職場も気になる!

【チェック!】社会福祉士はブラックでしんどい仕事?辞めたい理由はやりがい搾取の現状・・・

社会福祉士の職場は選択肢がたくさん!業務もイロイロ、転職先も様々

社会福祉士,ケアマネ,どっちが上,資格,違い,給料,現場,本音

社会福祉士は、職場の種類がケアマネよりずっと多いです。

病院、児童相談所、福祉事務所、就労移行支援事業所、社会福祉協議会、教育委員会などなど。

ケアマネと同様、地域包括支援センターで働く方もいます。

【チェック!】社会福祉士実習は辛いしキツイ?楽な実習先はある?

働ける場所が幅広いのは、選択肢が広がるという意味でメリットですよね。

つまり転職先も、いろいろ選べるということです。

そしてそれぞれの職場によって、社会福祉士が扱う制度やサービスが全く異なります。

【社会福祉士あるある】立場が弱くて板挟み?思ったほど感謝されない現実も

例えば介護施設であれば、相談員と言えども介護業務を行うこともあるでしょう。

就労継続支援事業所であれば、利用者さんとともに作業を行うこともあります。

一時保護所では、夜勤をする社会福祉士もいます。

社会福祉士は相談職種ですが、職場によっては肉体労働もありえるということですね。

ちなみに、社会福祉士が苦情の受付窓口になることもよくあるパターン。

ケアマネと同様、やはり色んな方々の意向の調整役で、板挟みになってしまうことも多いです。

それはMSW時代の私も同じです。

過去には何日も連続で、毎回1時間以上お電話で怒鳴られ続ける・・・、なんて経験もしました。

福祉の相談に来る方は本当に様々で、こちらから選べません。

苦情やクレームは多い業界です。

その中で、その怒声をもろに受けるのは、相談業務の宿命なのでしょうか・・・。

これは、「ケアマネと社会福祉士、どっちが上か」という話ではないです。

ケアマネも社会福祉士も、正直なところ大変さは変わらないと思います。

【ケアマネと社会福祉士、どっちが上③】給料の違いはある?

ケアマネの給料はどれくらい?

ケアマネと社会福祉士は、どっちが上か?

次は、気になる給料面で比較してみます。

基本的に、福祉の仕事は薄給というイメージがありますよね。

ケアマネの収入はというと・・・、全国平均で年収420万円程度と公表されています。

(厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」)

私は元医療ソーシャルワーカーですが、同一法人内に居宅介護支援事業所もありました。

そこのケアマネに聞いた限りでは、だいたい年収400万円以下という印象です。

全国平均より低いですが、それは人口20万人に満たない地方都市だからかも。

もっと大きな町や都市部なら、家賃や物価も高いでしょう。

大都会のケアマネは、たくさん給料をもらっているのかもしれませんね。

居宅ケアマネの給料は安すぎる?今の平均年収は?収入アップの現実的な方法も紹介!

地域包括から居宅ケアマネに転職したい?仕事・給料の違いを本音で解説!

社会福祉士の給料は、ケアマネより高い?

社会福祉士,ケアマネ,どっちが上,資格,違い,給料,現場,本音

では次に、社会福祉士の給料はと言うと・・・。

実は、社会福祉士だけの給料統計はなく、平均でどのくらいの金額かはわからないのです。

それは社会福祉士の職場は、本当に幅広いから。

そしてそこで働く社会福祉士の肩書も、また様々だからです。

なので今回は例として、MSW(医療ソーシャルワーカー)の給料事情を紹介しますね。

というのも、最近ではMSWと言えば、社会福祉士がほとんどです。

その理由は、MSWとして社会福祉士を雇えば、診療報酬で加算がつくから。

現在ではMSWの給料は、社会福祉士の給料事情の一例として参考値になるはずです。

では、そのMSWの給料についてです。

大手求人サイト「求人ボックス」の集計によると、正規職員のMSWの平均的な収入は、年収323万円です。

そして実際に、私もそのくらいでした。

ケアマネに比べると、圧倒的に低いです・・・。

でも!

社会福祉士をしている方へ、諦めないでください!と言いたい。

MSWの場合、事務部門の役職者に昇進し、給料がアップする例もあります。

それに社会福祉士は、就職先はたくさん!

年収アップの道は色々あります!

例えば公務員社会福祉協議会なら、もう少し年収が高くなる可能性があります。

昨今では、儲かっている就労継続支援事業所なんかでも、高収入をアピールするところを見かけました。

羨ましい・・・!!

それ以外にも、社会福祉士として独立開業する道もあります。

そうなれば社長ですから、ドーンと年収・収入が上がる例もあるでしょう。

社会福祉士は、働いている場所や働き方で、給料の差が大きい。

ケアマネとどっちが上かは、単純に比較できないですね。

ケアマネと社会福祉士、どっちが上か?医療ソーシャルワーカー現場の本音とは

ケアマネと社会福祉士、どっちが上か」、これは資格や給料だけの話ではありませんよね。

それとは別に、多職種で連携する場面での主導権争いみたいなものもあります。

私が医療ソーシャルワーカーとして働いてきた中でも、日常的にケアマネとはやりとりがありました。

その経験から言うと、MSWによっては、ケアマネに強い態度を取る人もいます。

例えば、病院で10年20年と働いている大ベテランのMSWに多いでしょうか。

正直なところ、「ケアマネには上から目線でキツイ」MSWも知っています。

今の病院は昔と違って、何となく入院することって難しいです。

入院期間を短縮化しないといけなかったり、維持しないといけない施設基準があるのです。

そんな背景があるので、仕方ない面もあるのですが・・・。

例えばケアマネが、「この入院から介護施設へ調整してほしい」と相談してきても、

1日でもいいから、絶対に自宅へ帰ってもらう

そんな姿勢を崩さないMSWもいます。

怖いですねー。

とにかく早く退院させて地域に戻してしまおうとか、強硬な方針のMSWもいます。

社会福祉士,ケアマネ,どっちが上,資格,違い,給料,現場,本音

しかし逆に、ケアマネがMSWに無理難題を言うこともあるのです。

例えば、こんなケース。

担当する利用者が食事をしない。

食べないし、動けなくなった。

急性期病院に受診したけど、入院の必要なしと言われた。

だから、地域包括ケア病床に入院させてほしい・・・

入院はあくまでも診察をして、医師の判断の上で決定します。

ですがケアマネの中には、こんな人もいます。

病院の相談室に電話をかけてきて、入院ベッドの空き状況だけを確認。

受診する前から、在宅医に「〇〇病院に入院できるそうです」と伝えて、紹介状を書いてもらう・・・。

アナタは医者ですか?って話です。

それで入院にならなかったら、「入院させてもらえなかった」と言う。

これ、すごーく困ります。

ケアマネが病院に期待すること」と、「病院ができること」は、必ずしも一致しないのです。

入院するときには、ケアマネが病院にお願いするような形になる。

でも、退院するときにはその逆で、MSW(社会福祉士)から対応を依頼する。

そう考えると、どちらの立場が上かとは一概に言えません。

ケアマネと社会福祉士は、状況によって、互いがお願いし合っているという感じです。

ケアマネと社会福祉士、どっちが上?資格や給料は違うが仕事はお互い様!

様々な切り口から、ケアマネと社会福祉士のどちらが上か比較してみました。

皆さんは、それぞれにどんな印象でしたか。

試験の難易度が高いし、知識も幅広い。

職場も転職先もいろいろあって、社会福祉士の方が上だ

社会福祉士の私としては、そう言いたいところですが・・・。

本当は、上とか下とかって話ではないですよね。

ケアマネと看護師どっちが上?上下関係はある?給料~仕事内容まで本音で語ります

【チェック!】ケアマネが年収600万円以上を稼ぐには?収入アップの方法4選を具体的に紹介するよ

正直、ケアマネだって社会福祉士だって、色んな人がいます。

そこに上下関係はなく、連携・協働する相手という認識が大切なんじゃないかと思います。

特に昨今では、ひとつの家庭内で、複合的な課題を抱えていることも多いです。

  • 介護保険サービスの提供でケアマネが関わったら、中高年の子供がひきこもり
  • 同居家族は何かの依存症で、介護をしない・やらない
  • 乳幼児の子育てと介護が重なる「ダブルケア」で、子ども家族が倒れそう・・・

そんなご家庭も、珍しくはないのです。

ケアマネと社会福祉士、それぞれの業務範囲は異なります。

でも異なるからこそ、抱え込まずに連携すれば、多様な課題に対応できるのです。

「あのケアマネの動きが遅すぎる」

「あそこのソーシャルワーカーが全然対応してくれない」

そんな言い分がそれぞれから聞こえてきますが、それはお互い様。

相手の立場について、どちらも理解不足があるように思います。

ちょっと想像力を働かせられたら・・・な。

そんなように感じています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次