ケアマネの転職ノウハウと体験記– category –

-
看護師からケアマネへ転職体験談!ケアマネに向いているのはどんな人?
こんにちは。看護師から居宅ケアマネに転職した「さくら」と言います。 看護師として働いていたのは、18年ほどでしょうか。 転職してから、もう20年経ちますので、すっかりケアマネジャー歴の方が長くなりました。 現在では主任ケアマネの資格も取り、毎日... -
保健師からケアマネ転職は辛かった!体験したからわかるデメリット&メリット
こんにちは、元保健師ケアマネのyumikoです。 私は、JRが4時間に1本しかこないような小さい町に住んでいます。 ちなみに私が住んでいるような小さい町では、地域包括支援センターが行政直営ということが多いです。 自治体によっては、直営の居宅介護支援事... -
公務員ケアマネになりたい!職場や転職方法、裏ワザまとめ!転職の注意点も?
こんにちは。居宅ケアマネのひまわりです。 多忙で責任が重い割には、給料の低いケアマネジャー。 仕事にやりがいがあっても、給料日にはテンションが下がります。 給料や待遇さえよければ、ケアマネも悪くないのにな・・・。 そう思うことって、みなさん... -
看護師からケアマネに転職は子育て世代におすすめ?3つのメリットがあった!
こんにちは、ケアマネジャーのひまわりです。 ケアマネジャーは、介護職からの転職が多いように思われがちですが、それ以外の職種も珍しくありません。 私自身は相談員(社会福祉士・精神保健福祉士)出身です。 そして私の勤める職場(居宅)では、ケアマ... -
ケアマネ事業所を円満退職したい!損しないための3つのコツとは?
こんにちは、ケアマネジャーのひまわりです。 今回は、ケアマネが転職するとき、元の職場を「円満退職」するコツを3つ紹介します。 こんな最悪のブラック事業所 円満退職しなくても、どうでもいいわ! え、そう思いますか? ちなみに、これ、過去の自分も... -
ケアマネの転職はいつが良い?求人数は何月に増える?円満退職が可能な時期は?
こんにちは、ケアマネジャーのひまわりです。 現在は居宅ケアマネとして働いていますが、今の事業所はけっこうブラック。 給料を上げたり、休日を確保するためには、転職するしかなさそうです。 実際今まで5回転職しましたが、そのたびに給料や待遇、人間...