MENU
ひまわり(居宅ケアマネ)
管理人
病院の相談員を経てケアマネとして働くひまわりと申します。
社会福祉士・精神保健福祉士です。
老健→透析病院→三次救急の総合病院→訪問診療→総合病院→病院付属の居宅と転職してきました。
このサイトは、私を含めケアマネ・社会福祉士が記事を執筆しています。
当事者だからわかる体験談や本音がいっぱい。
ぜひ、ごゆっくりお楽しみください。
まだ低賃金で働くの?年収を上げたいなら今すぐチェック!CLICK!

50代の未経験ケアマネで就職は厳しい?面接でアピールするべき3つのポイント

当サイトのコンテンツは広告が含まれる場合があります。
ケアマネ,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,50代,未経験,現実,転職,就職,スキル

こんにちは。元保健師ケアマネのyumikoです。

介護福祉士や社会福祉士として働くなかで、ケアマネに転職したいと考える方は多いと思います。

特に年齢を重ねると、給料アップが切実に必要だったり、夜勤が耐えられなくなったり・・・。

年齢に関係なくケアマネ試験は受けられますし、事務作業が中心で体力的にも楽です。

そこで一念発起し、50代でケアマネに合格!

・・・でも、ちょっと待ってください!

50代かつケアマネ未経験って、就職先はあるのでしょうか?

「50代で未経験ケアマネが採用されるか」の現実

必要なスキルや、面接でアピールするべき3つのポイント

そして職場の選び方まで、50代の未経験ケアマネで転職するための情報をまとめました。

目次

【現実】50代の未経験ケアマネの就職は厳しい?採用される?

大変申し上げにくいのですが、「50代・未経験のケアマネは採用されにくい・厳しい」のが現実です。

ネットの匿名掲示板で「50代・未経験ケアマネ」についての意見を調べると・・・。

そこには現役ケアマネの本音がたくさん!

50代で未経験ケアマネに関して、厳しい現実が見えてきました。

  • 未経験ケアマネを採用すると、会社には育てるための「お金と時間」がかかる
  • 未経験者を採用するなら、長く働いてほしい
  • 未経験なら、若手を採用したいのが本音
  • 50代なら、定年まであまり時間がない
  • 育てはじめてすぐに退職では、意味がないと思う
  • 同じような人柄だったら、若手の方を採用するかな

私が居宅ケアマネで働いていた頃を振り返っても、50代・未経験でケアマネになった方に会ったことはありません。

またその後、介護関係で働いているときも、50代未経験者が採用された話を聞いたことがないですね。

(都会じゃないので、地域性もあるかもしれませんが・・・)

そう考えると、「50代・未経験」で働きはじめたケアマネは、いささかレアな存在といえますね。

【チェック!】ケアマネに学歴は必要?就職やケアマネ業務に関係する?

50代・未経験ケアマネに必要なスキル、50代ならではの良さ

ケアマネ,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,50代,未経験,現実,転職,就職,スキル

厳しい現実についてお伝えしたものの、ケアマネそのものは、50代でも60代でも現役で働けます。

その年代だからこそ、求められるスキルや「良さ」はあるのです。

それは、50代で未経験ケアマネでも同じ。

ますケアマネ有資格者であれば、未経験でも、基礎的なケアマネスキルは持っているはずです。

(もちろん更新研修は受けていますよね?)

しかし、それだけでは足りません。

50代だからこそ必要なスキルと「良さ」とは、例えばこんなことです。

50代の未経験ケアマネに必要なスキルは「心の柔軟性」

ケアマネという仕事は、老若男女さまざまな人と連携します。

常識が通じないと感じられる相手とも、やり取りが必要になるのは日常よくあること。

そこで必要なスキルは、「心の柔軟性」なのです。

器の大きさ・・・とも言えるでしょうか。

特に50代から新人ケアマネとして働く場合、先輩ケアマネの多くは年下です。

小生意気な口ぶりの30代ケアマネでも、その人は先輩なのです。

耳が痛い指摘厳しい言葉で、指導されるかもしれません。

それを最後まで聴き、素直に受け入れられますか?

ちなみにこれは、ケアマネ時代、私の課題でもありました。

ケアマネ,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,50代,未経験,現実,転職,就職,スキル

また50代ともなれば、既に両親の介護を経験し、

ケアマネは未経験でも、介護はベテラン

そんな方もいらっしゃるでしょう。

もちろんそれは、人生経験としてはとても貴重なもの。

でも利用者さんやご家族の話を聴かず、「自分のやり方が正しい」と主張してしまうと、全てが台無しです。

そうなると、利用者さんやご家族と良好な関係は築けないでしょう。

利用者さんやご家族、先輩ケアマネ、サービス事業所スタッフ・・・。

さまざまな人と関わるのは、新人ケアマネも同じ。

だからこそ相手の話を最後まで聴いて、それを受け入れられる柔軟性がとっても大切なのです。

新人・未経験ケアマネでも、50代ならではの「良さ」がある

年齢を重ねた50代は、さまざまな人生経験を積んだ年代です。

仕事や結婚、出産・育児、親の介護に大切な人を亡くした体験・・・。

そんな人生経験そのものや、そこで得た知識は、50代ならではの良さです。

自分に介護の経験があれば、ご家族の悩みが分かります。

結婚の経験があれば、夫婦間で揉めるケースで、当事者の気持ちを察することができるでしょう。

アセスメントを取る段階から、未経験ケアマネでも「50代の良さ」を生かせるはずです。

また、年下の先輩ケアマネが抱えている悩み(仕事と家庭の両立について、育児上の悩みなど)を聞いてあげることも・・・。

ただし、「自分のときはこうだった」という一方的な主張はよくありません。

50代ならではの良さを生かすには、相手の話をよく聴くことが大切です。

【チェック!】ケアマネが「できないこと」とは?業務範囲外でも断れない現実(本音)

50代・未経験ケアマネの採用面接、アピールするポイント3つ!

ケアマネ,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,50代,未経験,現実,転職,就職,スキル

50代の未経験ケアマネは、採用されにくい

これは残念ながら現実です。

だからこそ、採用面接は準備が大切。

50代で未経験でも、この人ならケアマネとして頑張ってくれそう!

面接官にそう感じてもらえるよう、アピールするべきポイント3つを紹介しますね。

【チェック!】ケアマネ・社会福祉士におすすめの転職サイトランキング(最新版)

【50代未経験ケアマネの面接アピール①】意欲とやる気、学ぶ姿勢

未経験からケアマネに応募するなら、まずアピールするべきは、意欲とやる気です。

そしてケアマネになってからも、「学び続けるつもり」という姿勢ですね。

当たり前のようですが、これを「はっきり言葉で伝える」かどうかが命運を分けます。

介護保険制度や地域ルールは、日々どんどん変化します。

それを自分から情報収集できるかどうか、そこを面接では判断されるのです。

ケアマネ実務についていなくても、5年に1度の更新研修を受けている。

それも、やる気や意欲を伝えるカードのひとつです。

意欲・やる気・学ぶ姿勢・・・。

採用面接ではっきり伝えられるように、自分の気持ちを整理し、明文化しておきましょう。

(面接官は超能力者じゃないので、言葉で言わないと伝わりません)

【50代未経験ケアマネの面接アピール②】基本的なパソコンスキル

普段から、パソコンを使っていますか?

ケアマネ業務の多くは書類関係で、しかもパソコンで作ります。

【チェック!】ケアマネに必要なパソコンスキルはどの程度?エクセルは?便利なPCスキルも紹介

現在の50代といえば、Windows95が発売されたときは、ちょうど20代。

森喜朗(元)首相が「イット革命」と読み、国民に笑いを提供したのがその頃です。

(インターネットが普及した「IT(アイ・ティー)革命」のことですね)

50代にとっては、パソコンは大人になってから普及したツール。

苦手な方も多いとされますが、基本的なスキルは身につけておきましょう。

【ケアマネに必要なパソコンスキル】

  • ワードでの文書作成
  • エクセルでの表作成や計算
  • メールの送受信
  • ネット検索

そしてこれらパソコンのスキルは、バッチリです!

それを面接で伝えられれば、採用担当者の印象はとても良くなります。

【チェック!】ケアマネ実務未経験なら、採用面接で何を言うべき?面接官の本音とは?

【チェック!】ケアマネは何歳まで働ける?60代・70代でケアマネに転職するコツは?

【50代未経験ケアマネの面接アピール③】自動車運転のスキル

ケアマネ,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,50代,未経験,現実,転職,就職,スキル

ケアマネは、利用者さん宅や事業所訪問などで、移動が多い仕事でもあります。

その移動のためには、車の運転は必須です。

交通手段が豊富ではない、地方で働くケアマネならなおさらでしょう。

車の運転が苦手だと、ケアマネ業務にかなり支障をきたします。

実際、私もそうだったのです。

もし現在ペーパードライバーなら、転職前にぜひ練習を。

ペーパードライバー講習を受けるのもおすすめです。

そして採用面接でも、「車の運転は問題ありません!」とはっきり伝えましょう。

運転免許の必要ないケアマネ求人も、なくはない

都市部なら、車で移動しないケアマネもいます。

ただ運転免許が必要ないケアマネ求人は、かなり少ないもの。

自分で探すよりも、求人サイトを経由した方が見つかる可能性は高いです。

50代・未経験ケアマネ、どんな職場・求人を選んだらよい?

では50代の未経験ケアマネは、どんな求人を選べばいいでしょう。

不採用にならず、しかも働きやすい職場がベストですよね。

大前提として確認するのは、「未経験者でも可」と明記されていること。

これが書いていない求人は、ライバルが経験者の場合、まず勝てません。

その上で、おススメの求人ポイントはこちらです。

【50代の未経験ケアマネにおススメ求人】

  • 事業所の規模が比較的大きい
  • 教育体制や引継ぎがしっかりしている
  • ケアマネの数が多く、仕事を教わる環境が整っている
  • ベテランケアマネが多い

小さい居宅介護支援事業所の場合、求めているのは即戦力です。

そもそもケアマネの人数も少ないので、未経験者に教える余裕などありません。

そして「ベテランケアマネが多いこと」も、穴場のポイント。

50代になると、職場での出会いは、圧倒的に年下が多くなります。

指導を担当する先輩ケアマネも、年下であっても珍しくありません。

「自分は、年下とか年上とか気にしないから」

そう思っていても、最初の職場は、同年代や年上のケアマネが多い職場が無難です。

慣れない仕事で精一杯のところで、言葉足らずの年下ケアマネから注意されると・・・。

心は、簡単に折れるのものです。

気になる職場を見つけたら、応募前にケアマネの年齢層を確認するのも1つの方法ですね。

ハローワークの求人はブラック企業が多い?ケアマネ・社会福祉士が転職サイトを使うべき本当の理由

【まとめ】50代の未経験ケアマネ、就職は厳しい?採用面接でアピールするべき3つのポイント

50代・未経験でのケアマネ転職・就職は、現実としては厳しいです。

でも50代まで積み重ねた人生経験は、ケアマネとしても役に立つもの。

それ自体は、求人を出した事業所でもよくわかっています。

ただ50代の新人に、イチから仕事を教えるのは大変過ぎる・・・。

これもまた、本音なのです。

それならば、50代・未経験ケアマネが採用面接で「アピールするべき」ことは明らかです。

  • やる気や勉強する意欲があること
  • パソコンスキルがあること
  • 自動車の運転ができること

年齢は若くないけども、「教える手間は少なそう」と、面接官が感じればしめたものです。

また求人探しでは、未経験可で比較的大きな職場ベテランが多い職場がおススメ。

働きやすい環境であってこそ、50代の「良さ」を生かし、ケアマネ業務に集中できるのですから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次