MENU
ひまわり(居宅ケアマネ)
管理人
病院の相談員を経てケアマネとして働くひまわりと申します。
社会福祉士・精神保健福祉士です。
老健→透析病院→三次救急の総合病院→訪問診療→総合病院→病院付属の居宅と転職してきました。
このサイトは、私を含めケアマネ・社会福祉士が記事を執筆しています。
当事者だからわかる体験談や本音がいっぱい。
ぜひ、ごゆっくりお楽しみください。
まだ低賃金で働くの?年収を上げたいなら今すぐチェック!CLICK!

ケアマネが夜勤する施設の種類はどこ?夜勤中の仕事内容や給料事情を教えるよ!

当サイトのコンテンツは広告が含まれる場合があります。
施設ケアマネ,ケアマネジャー,ケアマネ,夜勤,本音,職場,働き方,給料,仕事内容
新人ケアマネ
新人ケアマネ

え、ケアマネも夜勤するの!?

ハイ、職場によってはケアマネにも夜勤があります。

ちなみにあなたは、なぜケアマネになろうと思ったのでしょう。

キャリアアップのため?

それとも理想のケアマネジメントをしたいから?

いやいや、実際には・・・、

介護現場での肉体労働がキツイ!

特に夜勤は、正直もうやりたくない(切実)

そんな理由から、ケアマネを目指したという方も多いはず。

しかし!

ケアマネでも夜勤をする職場があること、あなたはご存知でしたか?

(実は私も夜勤をやっているケアマネの1人・・・、こんなはずじゃなかった・・・)

ではケアマネが夜勤する職場とは、どの種類の介護施設なのか。

そしてケアマネの夜勤中の仕事内容給料事情、夜勤することのメリット・デメリットをお伝えします。

施設ケアマネへの転職を考えている方へ、ケアマネが夜勤する体験談として、参考になると嬉しいです。

目次

夜勤があるのは施設ケアマネ!どの種類の施設?仕事内容は?

施設ケアマネ,ケアマネジャー,ケアマネ,夜勤,本音,職場,働き方,給料,仕事内容

ケアプラン作成をしたり役所に行ったり、サービスを調整したりモニタリングしたり・・・。

ハブ機能を担うはずのケアマネが、なぜ夜勤をやるのでしょうか。

ケアマネ業務は、日中の…それも平日が最も適しているのに!

実は夜勤を行うケアマネのほとんどは、入所施設で務める施設ケアマネ

そんな施設ケアマネ達の詳しい状況を見ていきましょう。

【チェック!】施設ケアマネの仕事内容は楽で簡単?大変?経験者が現実を語ります!

ケアマネの夜勤がある施設の種類はどれ?

まずは、ケアマネの夜勤がある介護施設を具体的に紹介します。

もちろん施設の方針にも寄りますが、求人票に「シフト勤務」とか「兼務」と書いてあれば、ケアマネにも夜勤があるか要確認ですね。

ぐるほケアマネ<br>Sunny
ぐるほケアマネ
Sunny

私のつぶやきと一緒にご覧ください(笑)

【ケアマネに夜勤がある介護施設一覧(施設方針によりますが)】

  • 介護老人福祉施設(そういえば特養ってこんな名称だったな)
  • 介護老人保健施設
  • 介護医療院(介護療養型医療施設が2024年3月までに介護医療院に移行します)
  • 認知症対応型共同生活介護(グループホーム、私はココ!)
  • 小規模多機能型居宅介護(おしりに“居宅介護”ってつくの忘れてた)
  • 看護小規模多機能型居宅介護(通称カンタキ)

最初の3つは、高齢者が入所している施設サービスと言われるもの。

残りの3つも入所施設の部類で話されることも多く、ここではまとめて“施設”とします。

これらの施設に、ケアマネの配置が義務付けられているのはご承知の通り。

事業所の形態や方針、介護現場との兼務の状況によっては、ケアマネが夜勤をするケースがあるのです。

ケアマネは夜勤で何をやるの?仕事内容は?

夜勤に入ったからと言って、ケアマネ業務をやるわけではありません。

仕事内容はオムツ交換をしたり、巡回をしたり、最前線の介護現場に入るのです。

施設ケアマネ,ケアマネジャー,ケアマネ,夜勤,本音,職場,働き方,給料,仕事内容

でも隙間時間には、ケアマネ業務をすることも可能。

施設内が落ち着いていれば、まとまった時間がとれて、むしろケアマネ業務が進むこともあります。

(私が夜勤をする日に限って、みんな起きてくるのは何故?!)

【チェック!】グループホームのケアマネをもう辞めたい!3つの理由で大変過ぎ!【本音】

そもそも、なぜケアマネが夜勤をするの?

自らの意思で、積極的に夜勤に入るケアマネがいないわけではありませんが・・・。

でもやっぱり正直なところ、介護職の人手不足が大きな原因。

今の職場(グループホーム)で、ケアマネの私が夜勤をやっているのもそれが理由です。

事実として、現場の介護者がいなければ、ケアマネのハブ機能は意味がありません。

とは言え、介護業界と介護職は常になり手不足です。

ところが超高齢社会を迎えた日本では、介護人材はもっともっと確保が必要です。

介護業界の慢性化した人手不足に対して、国もあらゆる対策をとっているのですが・・・。

参考:厚生労働省「介護人材確保に向けた取り組み」

まあ、今現在「足りない介護職」を埋め合わせるために、ケアマネも駆り出されているわけです。

【チェック!】老健の施設ケアマネは「立ち位置」が難しい?人間関係が辛くなる前に気をつけたいこと【本音】

【番外編】ケアマネの夜勤は副業に使える!

施設ケアマネ,ケアマネジャー,ケアマネ,夜勤,本音,職場,働き方,給料,仕事内容

決して多くはありませんが、「夜勤」を副業にしているケアマネも存在します。

それは、居宅介護支援事業所や地域包括支援センターで働くケアマネの場合もあります。

でもどうやって・・・?

一番シンプルな方法は、夜勤のある事業所でのアルバイト

あるいは同じ法人内の別事業所で、人手不足のためにお手伝いをするという方もいます。

(こういうパターンで働くケアマネ、私の知り合いだけで4人程います)

夜勤中にやっているのは介護や宿直なので、厳密には「ケアマネの夜勤」ではなく、「ケアマネが副業してる」ということですが・・・。

現在は副業OKの職場も増えてきているので、違う法人で夜勤をするケアマネもいますね。

ケアマネの基礎資格を活かした副業として、入所施設系サービス事業所の他に、夜間の訪問介護をするケアマネもいるようです。

ただケアマネしながら副業で夜勤をするなら、本来の自分の業務に差し支えないよう注意が必要です。

ケアマネの夜勤、メリットは給料とそれから・・・

体力的に夜勤はしんどくなっている私。

できることなら、やりたくないのが本音です。

でも実際に夜勤をやってみると、意外に良いこともあるんですよね。

ケアマネしつつ夜勤にも入る中で、メリットだったことを紹介しましょう。

【チェック!】施設ケアマネに転職!老健と介護医療院どっちがお勧め?向き不向きを解説するよ

【ケアマネの夜勤:メリット①】給料は資格手当+夜勤手当でザックザク♬

施設ケアマネ,ケアマネジャー,ケアマネ,夜勤,本音,職場,働き方,給料,仕事内容

ケアマネになると、お給料があがるイメージがありませんか?

  • 常勤介護職員の平均月収は、187,420円。
  • 常勤ケアマネの平均月収は、221,940円

参考:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果」P257 第130表

確かに、ケアマネの給料はアップしているのが分かります。

それに+αで夜勤手当がつけば、いやらしい話ザックザクのホックホクになるでしょう(笑)。

反対に、ケアマネになったことで夜勤をしなくなったり、処遇改善がつかなかったり・・・。

「ケアマネになったけれど、給料が下がった」なんて話もたまに耳にします。

でもそれなら、夜勤をすることでその埋め合わせも可能です。

ただ(話はそれますが)、努力してケアマネになったのに、下がった給料の埋め合わせるために夜勤をする・・・。

お給料のことだけで考えると、なんだか納得いかない気もしますけどね(本音)。

【チェック!】ケアマネの給料は安すぎる?今の平均年収は?収入アップの現実的な方法も紹介!

【チェック!】ケアマネが年収600万円以上を稼ぐには?収入アップの方法4選を具体的に紹介するよ

【ケアマネの夜勤:メリット②】利用者の夜間の様子が分かる

施設ケアマネ,ケアマネジャー,ケアマネ,夜勤,本音,職場,働き方,給料,仕事内容

ケアマネも、現場の介護業務を行う夜勤。

必然的に利用者の夜間の様子をモニタリングでき、ケアプランに反映することができます。

詳細にケアプラン作成ができ、より良いケアマネジメントが実現できるわけです。

ところで施設系のケアマネは、現場からこんなことを言われませんか?

介護スタッフ
介護スタッフ

現場が忙しいのに、ケアマネはPCばかりやってる!

現場に入らないから、利用者の様子なんて分からないでしょ?

でもケアマネも夜勤に入れば、そんな文句も言われませんよ!!

(介護スタッフだって、ケアマネの役割を理解してくれよ・・・というのが本音ですがね)

【チェック!】小規模多機能ケアマネの仕事はブラックだからやめとけ!給料良いが大変すぎる現実【経験談】

【ケアマネの夜勤:メリット③】利用者が落ち着いていたら、ケアマネ業務ができる

施設ケアマネ,ケアマネジャー,ケアマネ,夜勤,本音,職場,働き方,給料,仕事内容

昼間は電話がかかってきたり、職員に呼ばれたり・・・。

バタバタするので、集中してケアマネ業務ができないことも多くあります。

しかし夜間は電話もなければ、職員も少ない(もしくはいない)ことがほとんど。

利用者が落ち着いていれば、集中してケアマネ業務を行うことができるのです。

ケアマネの夜勤で、辛いデメリットは・・・

ケアマネの夜勤はメリットもありますが、やっぱり「やりたくない」と思うこともある。

現実のデメリットを紹介しますね。

【チェック!】居宅ケアマネと施設ケアマネ、働くならどっち?居宅は大変だし、施設は夜勤があるし…

【ケアマネの夜勤:デメリット①】体力的にキツイ・・・

施設ケアマネ,ケアマネジャー,ケアマネ,夜勤,本音,職場,働き方,給料,仕事内容

ケアマネの資格を取得するには、ある程度の時間がかかります。

保健・医療・福祉に関する国家資格があって、その上で実務経験が5年以上など。

細かい受験資格が設けられているからです。

それってつまり、これからケアマネになる方はそれなりに年齢を重ねた方々。

若いころとは違って、夜勤は体力的に正直キツいのです。

私だって夜勤に入ると、3日間ほど体調不良・・・(苦笑)。

さらに女性の場合は、子育て真っ只中の世代にもあたります。

体力以前に子どもが最優先となり、夜勤をすること自体がキツいと言えるのです。

(私も夜勤に入る時、子どもをどうしようか毎回悩みます)

【ケアマネの夜勤:デメリット②】日中にケアマネ不在の時間が長くなる

施設ケアマネ,ケアマネジャー,ケアマネ,夜勤,本音,職場,働き方,給料,仕事内容

利用者家族が事業所に連絡してくるのは、日中がほとんど。

役所などの関連機関も、連絡や行き来するのはやっぱり日中です。

(しかも平日)

利用者家族は年配の方も多かったり、役所などの機関は電話やFAXが主流だったり。

メールでの連絡は、なかなか通用しないのです。

そのためケアマネが夜勤に入ると、本来の役割であるケアマネ業務が滞ってしまいます。

それが原因で、クレームになることもあるのです。

これは、施設運営にも支障をきたす大問題ですね。

ああやっぱり、ケアマネが夜勤に入らなくても済む体制になってほしいものです。

【まとめ】ケアマネが夜勤する施設の種類はどこ?夜勤中の仕事内容や給料事情を教えるよ!

介護現場がしんどくなったのもあって、目指したケアマネ。

ケアマネになったのは良いけど、結局私は夜勤をしています。

体力的にはキツイけど、夜勤もやってみると良いこともいっぱい!

何より、やっぱり現場は楽しいなぁと思うのです。

ただし施設ケアマネは、1人配置の職場がとっても多いです。

ケアマネは夜勤で介護の人手不足を補えますが、ケアマネは代わりがなかなかききません。 

自分のケアマネという本来の役割を最優先に考えながら、夜勤に入れると良いですね。

あるいは夜勤をやりたくないなら、転職する前にしっかり確認を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次