MENU
ひまわり(居宅ケアマネ)
管理人
病院の相談員を経てケアマネとして働くひまわりと申します。
社会福祉士・精神保健福祉士です。
老健→透析病院→三次救急の総合病院→訪問診療→総合病院→病院付属の居宅と転職してきました。
このサイトは、私を含めケアマネ・社会福祉士が記事を執筆しています。
当事者だからわかる体験談や本音がいっぱい。
ぜひ、ごゆっくりお楽しみください。
まだ低賃金で働くの?年収を上げたいなら今すぐチェック!CLICK!

ケアマネもネイルしていい?爪の長さや色、ケアマネ業務でどこまで大丈夫?

当サイトのコンテンツは広告が含まれる場合があります。
ケアマネ,ネイル,マニキュア,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,画像,マナー,爪の長さ,カラー,どこまで

ケアマネの友人に、「ネイルってどうしてる?」と聞かれました!

一般的に介護医療業界は、ネイルは禁止の職場がほとんどです。

でもケアマネは身体介護はないし、医療処置もしませんよね・・・。

結論から言うと、私の職場(居宅介護支援事業所)では、ケアマネはネイルOKです。

ただ条件付きなので、どんなネイル(爪の長さやカラー)をしているか、現状もまとめました!

ケアマネだってオシャレを楽しみたいもの。

爪をキレイにしたら、テンションが上がって仕事も頑張れる!

そこで今回は、ネイルOKなケアマネ求人はあるのか、職場でのネイル事情、ケアマネがネイルする場合のマナーを紹介しますね。

目次

ネイルOKのケアマネ求人、実際はある?どんな人を求めてる?

そもそも、最初から「ネイルOK」のケアマネ求人はあるのか?

試しに転職サイトで検索してみると・・・。

私が住んでいる北海道では、「ネイルOK」と書かれているケアマネ求人は、332件中たったの4件です!

居宅介護支援事業所だけかと思ったら、意外にも施設ケアマネでも、ネイルOKの職場がありました。

居宅ケアマネの求人で「ネイル」って、わざわざ記載しないものなのでしょうか?

(私が今の職場に転職するときも、ネイルについて書いていなかったかも)

では、なぜあえて「ネイルOK」と記載しているのか、その意味ってなんだろう。

普段からネイルをする人といえば、こんなイメージです。

・オシャレが好きな人
・外見に気を配れる人
・「老いは手でわかる!」と言われているので、若々しくいたい人・・・

さらに、「ネイルOK」と書いているケアマネ求人では、企業アピールにこんなことが書いてありました。

・ライフスタイルを大切にしています!
・アットホームな職場です!
・ポジティブな性格のケアマネ募集!

そうなると求人に応募する側も、

  • きっと、管理者もネイルをするようなオシャレな人なのかな!
  • 楽しそうな職場だな!

なんて、考えそうです。

ケアマネ業界は、他の介護分野と同じように、なかなか人材が集まらない実態もあります。

かと言って、ケアマネ資格があれば「誰でもいい」わけでもありません。

人相手の仕事ですから、性格が明るくて、外見も身ぎれいなケアマネに応募してもらいたい。

(もちろん仕事が出来るのは、当然として)

「ネイルOK」と書くことで、そんな応募者を呼び寄せたいという事情があるかもしれませんね。

あるいは、年齢が若いケアマネを狙っているのか・・・。

【チェック!】50代の未経験ケアマネで就職は厳しい?面接でアピールするべき3つのポイント

【チェック!】ケアマネと連携する医療ソーシャルワーカーのネイル事情はもっと厳しいようで・・・

私の職場(居宅介護支援事業所)のケアマネ、ネイル事情

先輩ケアマネは、素敵なネイルをしています!

ケアマネ,ネイル,マニキュア,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,画像,マナー,爪の長さ,カラー,どこまで

ケアマネのネイル可」と書いてある求人は少ないですが、私の職場では条件付きでOKです。

どこまでのネイルなのか、実例はこんな感じです。

(職場は、居宅介護支援事業所です)

私の職場の管理者は、薄いベージュのネイルをしています!

50代になっても、いつも身だしなみに清潔感があって、しかも所作がキレイ。

ケアマネとしてだけではなく、女性としても尊敬できる人なんです。

40代の先輩ケアマネは、週末だけ素敵なネイルをしています。

それは、すぐに剥がせる「シールネイル」。

月曜日に剥がし忘れて出勤して、慌てて剥がしていました^_^。

ふだんからオシャレを楽しめる人って、内面からキラキラしている印象です。

そして私は・・・。

爪が痛みやすいので、磨いたり、トップコートを塗っています!

ひび割れた爪は、なんだか不健康にも見えると思うのです。

というわけで私の職場では、ケアマネのネイルも条件付きでOK。

トップコートのように透明な色、薄いピンクやベージュなど、健康的で目立たないネイルなら大丈夫なんです。

事情があってネイルするケアマネも・・・

ケアマネに限りませんが、ネイルをする必要がある方もいますよね。

それは例えば、がん患者がネイルをするケース。 

同僚ケアマネにはいませんが、研修でこんな話を聞いたことがあります。

【がん患者のネイル事情】

抗がん剤で化学療法を受けると、爪がボロボロになりやすい。

爪が薄くなって欠けたり、デコボコしたり黒ずんだり・・・。

そんなときは、マニキュアを塗って保護するよう、病院から勧められることもある。

もちろん爪をキレイにして、気分も明るくする効果もあるのでしょう。

介護職のように力仕事ではないケアマネは、がん治療をしながらも、仕事を続ける例は増えそうです。

オシャレ以外にも、ネイルをするケースもあると知っておこうと思ったのでした。

ツンとした刺激臭がなく、爪にも優しいマニキュアとして、胡粉(こふん)ネイルもおススメです!

【画像】ケアマネのネイル、爪の長さやカラーはどこまでOK?

ケアマネのネイルは、爪は短く、色はベージュやピンク!

結局のところ、ケアマネのネイルはどこまでOKなのでしょう。

もちろん職場でのルールはありますが、基本的なマナーはこうですね。

【ケアマネのネイル:OKの画像】

ケアマネ,ネイル,マニキュア,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,画像,マナー,爪の長さ,カラー,どこまで

【ケアマネのネイル、一般的なマナー】

  • 爪は短く、指のからはみ出さないくらい
  • ネイルのカラーは、薄いベージュやピンク
  • あるいは、トップコートのみ

ケアマネにとって、第一印象はとっても大切です。

服装や髪型と同じように、手や指先も目につきやすい部分。

ケアプランの説明をしている時なんかは、手先に視線を感じることがよくあるのです。

清潔感のある印象を与えるためにも、ネイルをすることは良いことですね。

【ケアマネのネイル:NGの画像】

ケアマネ,ネイル,マニキュア,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,画像,マナー,爪の長さ,カラー,どこまで

でもケアマネ業務では、派手なネイルはNG。

濃い色だったり、キラキラのラメが入っていたり・・・は、不快感まっしぐらです!

【ケアマネのネイル:NGの画像】

ケアマネ,ネイル,マニキュア,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,画像,マナー,爪の長さ,カラー,どこまで

極端なフレンチネイルも、おススメできません。

指先が不自然に目立ってしまいます。

ましてや、爪が伸びているケアマネは問題外。

相手を傷つける危険性もあり、信用を無くします。

【ケアマネのネイル:OKな爪の長さ】

ケアマネ,ネイル,マニキュア,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,画像,マナー,爪の長さ,カラー,どこまで

ケアマネしながらネイルを楽しむなら、

  • 爪は短く
  • トップコート(透明)
  • 薄いベージュやピンクのネイル

これなら、清潔感も演出できてベストです。

ちなみにピンク色であれば、ほんのり桜色がおススメですね。

指先の血色も良く見えます。

【ケアマネのネイル:NGの画像】

ケアマネ,ネイル,マニキュア,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,画像,マナー,爪の長さ,カラー,どこまで

でも、林家ペー・パー子夫妻の服みたいな、どぎついピンクはやめましょう!

とても派手で、目がチカチカしちゃいます・・・。

ケアマネのネイルは、医療福祉の多職種に見られることを意識しよう!

医療福祉業界では、一般的にネイルは禁止されています。

利用者さん・患者さんに直接触れるような、介護職や看護職では特に厳しいです。

ケアマネは、ヘルパーや看護師と関わることも多いもの。

ネイルをしていることで、仕事意識が低いと思われる可能性はあります。

なのでケアマネとしては、ネイルをしても大丈夫な場なのか、その時々で判断は必要です。

  • 他職種が集まるサービス担当者会議
  • 病院内でのカンファレンス

これらに参加する時は、ネイルは剥がした方が無難ですね。

そしてケアマネの私自身も、「うーん・・・」と思った体験があります。

それは、デイサービスに見学に行った時のこと。

そこで出会った女性の相談員の印象が微妙だったのです。

長い爪に、キラキラと派手なネイル

髪は茶髪で、ちょっとギャル風のメイク・・・。

第一印象で、「この爪で、利用者さんと接しているの?なんか危ない」と不信感を覚えました。

相手は相談員で、介護がメインの職種ではありません。

(そこはケアマネと同じ)。

それでも、「ここのデイサービスは、自分の利用者におススメできない」と思いました。

【チェック!】居宅ケアマネの服装は何がベスト?基本やNGな身だしなみも紹介!

ケアマネのメイクやコスメの注意点は?マスク顔の対策や男性ケアマネの身だしなみも!

【まとめ】ケアマネはネイルOK?爪の長さや色、ケアマネ業務でどこまで大丈夫?

ケアマネ,ネイル,マニキュア,ケアマネジャー,居宅ケアマネ,画像,マナー,爪の長さ,カラー,どこまで

ネイルをすると、明るい気分になったり、仕事へのモチベーションも上がるもの。

ケアマネの仕事をしながらも、爪先のオシャレを楽しむのは素敵なことだと思います。

ちなみに私の担当する利用者さんは、ネイルをしてくれる認知症カフェを楽しみにしています。

居宅訪問するとニコニコして、マニキュアした爪を見せてくれるのです。

ネイルをするって、心の潤いになるんだなあ。

その利用者さんと会うと、いつもそれに気づかされますね。

ケアマネだって、同じだと思います。

ただケアマネは、利用者・家族さん、医療福祉職の担当者・・・と、たくさんの人々と関わります。

なので、ケアマネのネイルはちょっとした配慮も必要なのです。

  • ケアマネ勤務中のネイルは、ベージュや薄いピンクなどの目立たない色
  • 派手なキラキラなネイルは、プライベートで(剥がせるネイルが便利)
  • 医療職・介護職と会うときは、ネイルをしない(もしくは本当に目立たないネイル)

もちろん世の中には、上司の固執した価値観で、ケアマネのネイル=悪いみたいな職場もあります。

また求人票には、ケアマネのネイルOKと書いていない場合も・・・。

実際のところがどうなのか、それは聞いてみるしかありません。

ただ自分で電話するのは大変ですから、転職サイトなど第三者から確認してもらうのがいいですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次