-
ケアマネの転職サイト情報
介護JJはケアマネ正社員の求人に強い!支援金(実体験)や口コミ、登録後から転職決定までレビューするよ!
-
ケアマネとお金・資産
ケアマネでも稼げる副業8選!在宅ワークや副業バイト、スキマ時間で稼ぐ方法とは?
-
社会福祉士の本音
ハローワークの求人はブラック企業が多い?ケアマネ・社会福祉士が転職サイトを使うべき本当の理由
-
ケアマネの現実
居宅ケアマネは営業も仕事!営業先やマナー、新規獲得のシンプルなコツとは?
-
ケアマネの現実
ケアマネ手帳【最新2023】おすすめは?中身をランキングで紹介
-
ケアマネの服装・メイク
居宅ケアマネの服装は何がベスト?基本やNGな身だしなみも画像で紹介!
【福祉住環境コーディネーター】ケアマネが取るなら2級!給料や転職以外のメリットも!
ケアマネが福祉住環境コーディネーターを取る意味ある?何級が必要?
モカ
(元ケアマネ現在はPT)
ケアマネなら2級が必要!現場で感じた、実際のメリットを紹介します
居宅ケアマネとして働いていると、必ず福祉用具のレンタルや住宅改修に当たります。
しかも、それはかなりの頻度です。
「これで、合っているの?」と、ふと不安になりませんか?
「その歩行器を選べばいいのだろう?」
「どんな住宅改修をすればいいかな?」
気になりだすと、どんどん自信がなくなりますよね。
そんな不安や悩みを消してくれる資格、それが「福祉住環境コーディネーター」です!
高齢化社会を見据えて東京商工会議所が作った資格ですが、事実、ケアマネ業務にも関わる部分がたくさんあるのです。
それに転職や給料にも、影響があったりして・・・。
今、取得するケアマネが増えている「福祉住環境コーディネーター」。
実際にどんなメリットがあるのか、そしてデメリットはどうなのか。
ケアマネ経験者の視点で、私の体験談を交えて紹介しますね。
福祉住環境コーディネーターとは?(試験の概要となり方)
福祉住環境コーディネーターとは、東京商工会議所主催の検定試験。
開始されたのは1999年で、まだ新しい民間資格です。
その目的は、高齢者や障碍者が安全・快適に暮らせるように、住環境のアドバイスをする人材の育成。
具体的な福祉用具やリフォームなどを提案できるよう、福祉・医療・建築にまたがって、横断的な知識を習得します。
そして東京商工会議所が主催する認定試験に合格すれば、晴れて「福祉住環境コーディネーター」に!
今では住宅関係の営業や建築関係者、そしてもちろん福祉用具事業所やケアマネなど、活躍の場が広がりつつある注目の資格です。
なお福祉住環境コーディネーターのレベルは、3級から1級までの3段階。
ちなみに1級が一番難しく、建築に関する具体的な知識も学びます。
取得すれば一般住宅だけでなく、介護施設のプランニングにも生かせるように・・・。
とは言えケアマネの業務(実務)に必要なのは、まず2級です。
入門編の3級とケアマネ業務に使える2級、それぞれ試験概要をまとめたものがこちらです。
【福祉住環境コーディネーター:3級】
試験形式 | 多肢選択式 |
試験時間 | 90分 |
試験内容 | 福祉と住環境、その関連分野について基礎的な知識 |
合格基準 | 100点満点中70点以上 |
受験料 | 5,500円(試験会場備え付けのパソコンで受験する場合は2,200円追加) |
合格率 | 66.1%(2021年度) |
【福祉住環境コーディネーター:2級】
試験形式 | 多肢選択式 |
試験時間 | 90分 |
試験内容 | 福祉住環境に関する様々な問題点の抽出や、具体的な提案可能なレベルの知識 |
合格基準 | 100点満点中70点以上 |
受験料 | 7,700円(試験会場備え付けのパソコンで受験する場合は2,200円追加) |
合格率 | 67.8%(2021年度) |
福祉住環境コーディネーターの試験は、3級・2級のどちらも年に2回の実施。
そして受験資格には、学歴・年齢・性別・国籍の制限はありません。
詳細な試験日程や試験会場については、東京商工会議所のホームページでご確認ください。
【チェック!】ケアマネに役立つスキルアップ資格8選!「プラスの資格」で有利な転職&収入アップ!
ケアマネに必要なのは「2級」!いきなり2級に挑戦できる
入門編の3級~最高1級まである、福祉住環境コーディネーター。
ケアマネが業務で役立てられるのは、ズバリ「2級」からです。
住宅改修費支給申請の理由書を書けるのは、福祉住環境コーディネーター2級以上
これも理由のひとつですが、やはり一番は知識の深さですね。
※そもそも住宅改修の理由書は、福祉住環境コーディネーターの資格がなくても、ケアマネは作成できます。
福祉住環境コーディネーターの3級・2級で求められる内容は、ざっくりまとめるとこんな感じ。
【3級で学ぶ知識】
- 福祉や介護保険の基礎知識
- 快適な住環境とは何か
【2級で学ぶ知識】
- 不自由な身体で暮らすと、住宅や設備のどんな部分が大変か
- 何をどう変えると、障碍があっても安全に暮らせるか
3級で学ぶ内容は、ケアマネ資格を取る段階で身につけているものがほとんど。
実際にケアマネジメントへ生かせると言えるのは、2級で求められる「実践的な知識」なのです。
ケアマネで基礎知識はあるから、いきなり2級を受験できる?
はい、福祉住環境コーディネーター3級は飛ばして、いきなり2級を受験することも可能です。
そして2級そのものも、ものすごく難易度が高い試験ではありません。
【福祉住環境コーディネーターの合格率(2021年度)】
級 | 受験者数(人) | 合格者数(人) | 合格率 |
---|---|---|---|
1級 | 361 | 64 | 17.7% |
2級 | 10,617 | 7,201 | 67.8% |
3級 | 5,129 | 3,391 | 66.1% |
「いきなり2級(2級単独受験)」に限定した統計ではありませんが・・・。
3級よりも合格率が低いこともなく、一方で受験者数は3級より多いのが2級です。
「いきなり2級」を受験した人が多い可能性も、十分にうかがえるデータですね。
ちなみに1級では、受験者数も合格率も2級とは雲泥の差。
これは試験の難易度が高いことが理由のひとつです。
1級合格者は、介護施設のプランニングにも関わることが期待されているのだそう。
(元ケアマネ現在はPT)
ケアマネ業務に生かすなら、福祉住環境コーディネーターは2級で十分です
ケアマネが福祉住環境コーディネーターを取るメリットは?
実際、ケアマネが福祉住環境コーディネーターを取得するメリットは何でしょう。
ここでは、「ケアマネなら」という点に絞って紹介します。
手当てや給料アップの可能性がある
福祉住環境コーディネーターを取得することで、ケアマネとは別に、資格手当を支給される例があります。
私の知る範囲では、この資格手当の相場は5千円~1万円(月)。
職場で初めて福祉住環境コーディネーターを取得したことで、資格手当が創設されたケースも!
ただ求人票に書かれていない場合もあるので、転職時には確認するのがおすすめです。
【チェック!】主任ケアマネになると給料や役割が変わる?ケアマネと何が違うの?主任ケアマネの実感と本音も!
【チェック!】居宅ケアマネの給料は安すぎる?現在の平均年収は?収入アップの現実的な方法も紹介!
名刺や履歴書に「保有資格」として記載できる
福祉住環境コーディネーターは、名刺や履歴書に書ける資格です。
ケアマネをしていると名刺交換の機会は多いですよね。
名刺に資格が多く書いてあれば、
この人はケアマネだけじゃなくて、他の資格も持っているんだな
と信頼感につながります。
特に福祉用具事業所の営業担当と話すときは、一目置かれること間違いなしです。
【チェック!】居宅ケアマネは営業も仕事!営業先やマナー、新規獲得のシンプルなコツとは?
別の職種に転職するときに有利
もしケアマネから別の職種に転職するなら、そのとき福祉住環境コーディネーターが役に立ちます。
現在、実際に求人が確認できる職種や業界をピックアップすると・・・、こうなりました!
福祉用具レンタル・販売会社(福祉用具事業所)
ケアマネの経験も生かせる転職先と言えば、福祉用具の事業所。
福祉用具専門相談員の資格と並び、福祉住環境コーディネーターを優遇する求人が多くあります。
給料・手当については、ざっと見た限り、なんと月2~5千円程度プラスされる様子。
年間6万円の手当は、かなり大きいですよね。
【チェック!】ケアマネの転職先、福祉用具の営業事務ってどう?給料下がっても負担は軽い?【体験談2選】
建築会社・リフォーム業者
建築会社に転職するなら、営業担当やインテリアコーディネーター、現場職まで、福祉住環境コーディネーター資格が武器になります。
昨今では、新築よりもリフォーム業も需要が右肩上がりとの指摘もあり、主要な収入源となっている工務店も多いです。
そんな中で「高齢者が住みやすい家」を理解している人材は、建築会社で重宝されるはずです。
ちなみにリフォーム会社の求人では、月5千円程の資格手当を提示する企業もあります。
ハウスメーカー
ハウスメーカーも、福祉住環境コーディネーターを活かせる転職先。
一般事務職からモデルハウスのスタッフ・営業・建築設計まで、幅広く活躍できます。
事実、資格手当を月数千円から1万円に設定する求人も見かけました。
ケアマネ業務に「すごく」活かせる
異業種への転職だけでなく、「ケアマネ業務に生かせる」点が、そもそも福祉住環境コーディネーターのメリット。
住宅改修に加えて、福祉用具や介助用具の選定アドバイスについて、根拠と自信を持って提案できるようになります。
実際にどんな場面で役立つのかについて、私の実体験から紹介しましょう。
ケアマネ業務で、福祉住環境コーディネーターを活かせる場面
福祉住環境コーディネーターがなくても、ケアマネ資格があれば十分じゃない?
確かにケアマネ試験でも、住宅改修や福祉用具について勉強します。
でもその知識は、あくまで「広く浅く」でしょう。
福祉住環境コーディネーターで勉強した内容は、ケアマネ実務にどう反映されるか。
私のケアマネ経験から、具体的な事例をお話しします。
【チェック!】理学療法士がケアマネに転職するメリットは?給料は下がって後悔すると思いきや逆だった!
住宅改修のアドバイス
ケアマネが福祉住環境コーディネーターを活かせるのは、まずは自宅訪問した時です。
例えば、住宅改修ですごく多い「手すり」の取り付け。
現在、高齢者が暮らす戸建て住宅の多くは、バリアフリーの概念なく建築されたもの。
玄関や廊下、トイレに部屋の出入り口と、段差がたくさんあります。
若い時はなんなく昇り降りできた段差も、年を重ねると予想以上に辛くなります。
転倒のリスクも高いし、一度骨折すれば、身体機能もガクッと低下。
それでも手すりがあれば、介助を減らして、自力で出来ることがとっても増えるのです。
福祉住環境コーディネーターの知識があれば、ざっと自宅の構造を見るだけで、手すりの場所や種類、高さをアドバイスできます。
「何となく、この辺に・・・」ではなく、右足にマヒがあるから、手すりはこの位置・高さにと、根拠を持って具体的な指定も!
ケアマネがここまでアセスメントできれば、工務店側も対応しやすく、工事後のトラブルも減らせます。
関係者みんなにwin-winです。
福祉用具や介助用具の選定アドバイス
ケアマネジメントで、福祉用具・介助用具の選定は日常茶飯事ですよね。
ベッド、車椅子、スロープ、杖、歩行器、工事を伴わない手すり、ポータブルトイレ・・・。
福祉用具のカタログは、昔の電話帳みたいに分厚いです。
たくさんの選択肢から、利用者さんにピッタリの福祉用具をピックアップするのは、実際なかなか難しいもの。
見立てを外して失敗すれば、逆に身体能力を低下させることもあり、とても神経を使います。
例えばこれは、私の体験談。
転倒が増えてきた利用者がいて、ご家族が四点杖のレンタルを希望されました。
しかし私が勧めたのは、歩行器です。
なぜならその利用者は、すでに認知機能が低下していて、杖を正しく使えそうもなかったから。
家族が希望する四点杖は、使い方にコツがいります。
しっかり荷重できないと、不安定にグラグラしてしまい、かえって転倒しやすいのです。
あるいは、自分の足にひっかけてしまうリスクも怖い。
そこで「頭で考えて使う」必要性が少ない、ブレーキ付きの歩行器をすすめました。
結果として、これが大成功でした。
福祉住環境コーディネーターをケアマネが取得するデメリットは?
住環境や福祉用具への知識が深まる、福祉住環境コーディネーター。
ケアマネ業務にも生かせるし、転職の選択肢も増やせますが、もちろんデメリットもあります。
ちなみに私は、理学療法士を基礎資格とする元ケアマネ。
福祉住環境コーディネーターの勉強内容の必要性は認めますが、デメリットと感じたポイントは二つありました。
ケアマネ求人では、優遇されない
ケアマネ業務に生かせる一方で、福祉住環境コーディネーターを特別視する求人は少ないです。
私の経験では、福祉住環境コーディネーターを優遇すると明記されたケアマネ求人は、あまり見たことがありません。
(元ケアマネ現在はPT)
面接時のアピールポイントにはなるでしょうけど・・・
ちなみに優遇される保有資格は、やはり看護師。
医療系法人の事業所や訪問看護併設だと、理学療法士や作業療法士。
そして介護福祉士を歓迎するケアマネ求人も、施設ケアマネを中心に多いですね。
民間資格で歴史も浅い「福祉住環境コーディネーター」は、まだまだ発展途上なのかもしれません。
この資格を活かして転職するなら、福祉用具や建築関係の方がメリットがあります。
【転職で最大20万円もらえる!】介護JJ、支援金(実体験)や口コミ、登録後から転職決定までレビューするよ!
資格取得(受験)で、ケアマネに免除科目はない
福祉住環境コーディネーターの試験内容では、介護保険制度などケアマネに必須の知識も多いです(特に3級)。
でも試験科目の免除は、ひとつもありません。
難易度がすごく高いわけではありませんが、全てイチから勉強するのは、多忙な職場だと大変だと思います。
【チェック!】ケアマネ・の転職サイトおすすめランキング!実際に登録した体験談も【最新】
【まとめ】福祉住環境コーディネーターをケアマネが取るなら2級!給料や転職以外のメリットも紹介
昨今の高齢化社会で、人気が高まりつつある「福祉住環境コーディネーター」資格。
ケアマネが取得すれば、業務に直結するだけでなく、給料アップや転職にも繋がるケースがあります。
さらには、自分の親や親戚へのアドバイス、それに自分自身の自宅にも使える知識がたくさん!
ケアマネのプラスアルファの資格として、福祉住環境コーディネーターはお勧めだと思います。
ただし、業務につなげるためには2級以上の取得が必要ですので、その点はご注意を。
コメント